top of page

清水寺青龍会 - 観音加持 -
清水寺で撮影をさせて頂く様になって
二十余年。
まだまだ撮り尽すことのできない
興味深い場所です。
自然、建物、人々と
撮る度に撮るほどに感動があります。
四神相応
東の流水出地に青龍
南の窪地に朱雀
西の大道に白虎
北の丘地に玄武
京都東山、清水の涌きあふれる
音羽の滝に
観音様の化身である龍が夜ごと飛来して
水を飲む...との伝え。
青龍会は、法螺貝を吹き先布令を行う「転法衆」を先頭に、行道を指揮する「会奉行」、そして観音加持を行う「夜叉神」、さらに「四天王」が「青龍」の前後を守護し、『南無観・・・』を唱える「十六善神」の神々が続く-という大群会行の行道です。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
bottom of page